ホームページを作るにあたり気になっていた2つのこと

ホームページを作るにあたり気になっていた2つのこと
(もっとあった気がするけどとりあえず今日は2つ)

①スマホ対応のページの作り方がまったくわからない

インターネット老人会員がホームページを運営していた頃はスマホなんてありませんでしたからね。
PCとスマホで見え方が違うサイトがあるけど、あれってどうやってるんだ?と思ってました。
しかしこれ、色々やり方はあるっぽいですが、対応のタグを入れるだけで解決でした。ちなみにスマホにもPCにも対応させるのを「レスポンシブデザイン」と言うんですね。
勉強になりました。

※当サイトのindexページのみHTML手打ちなのですが、スマホ閲覧は
<meta name=”viewport” content=”width=device-width, initial-scale=1″>
タグをhead部分に入れて対応しています。これが完璧というわけではないようです。


②見に来る人はいるのか?

二次創作は熱いパッションを具現化する趣味。
誰かが見てくれるからやる。見てくれないからやらない。ではない。
…と思っています。思っていますけど…誰にも見てもらえないってのはこの世に存在しないのと同じですからね…そこらへんが難しいところです…。

でも、実際ホームページを開設してみたら、サーチエンジンから飛んできて見てくださっている方結構いるみたいでびっくりしました。(経過と共にアクセスは減ると思いますが)
なむあみだ仏っ!やときめきレストラン好きの人が見に来てくださっているとはちょっと思えないですが、むしろ、知らない方に見てもらって「なむあみだ仏っ!」ってなんだ!?って検索してもらいたいからオッケーオッケー!

dアニメが見れる方は「なむあみだ仏っ!」見てね!一気に仏様のことが分かるようになるよ。ってあわよくば見てもらいたいくらい。帝釈天と梵天がかわいいので見てやってください。(真顔になりながら)

話を戻して。
色々あって私は二次創作のTwitterアカウントの方でもリアル友人とつながっています。昔は同じジャンルだったけど今は違うフォロワーさんも居ます。知らないキャラだけど、楽しく描けて良かったね♡、なんだかよくわからんけど嬉しそうでよかったね♡の「♡」のやりとりも結構多いです。
そういうのでいいんじゃないのかな…ホームページも…。
Pixiv、Twitter、くるっぷ、ホームページ、いろんなプラットホームがあるから色々使い分けできたらいいな。(どう使い分けるかはこれから模索)

作品名を伏せずに思いっきり言えるの、うれしいな…
外部のブログだとそれもちょっと躊躇われることがあるので。

ホームページ時代をちょっと振り返っていたんですけど、毎日日記を読みに行くのをとても楽しみにしていたような気がするのでなるべく書けたらいいなと思います。

はい。でもその前に
1月からずー---っと書いてるバレンタイン漫画を早く完成させたい。
今月中が目標~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA